教室案内

*日時;金曜日12時半~16時 

*場所;宮代会館2階B南門階段登った左側の白い建物2階、構内図 22番)

・お昼休みにお稽古できます!

・前日午前中までの連絡で先生の他のお教室に振替できます。

*前期;4/12,19,5/10,5/17,6/14,6/21,7/5,予備日9/27

*後期;10/11,18(聖心祭準備,19,20聖心祭), 11/8,11/15           12/13,12/20,1/10,予備日 2/14,3/14  中途入会可

・原則第2第3金曜日。12時半~16時 予備日は13時半

・お稽古の花や活動記録は<アルバム><活動内容>

・体験の方は<お問合わせ>から、前日午前中迄にご連絡下さい。体験料1500円(お花代込)



<ばらコース>;半期7回/ 盛花となげいれ

<桜コース>;半期7回/茶花となげいれと盛花

・希望者はお免状を申請できます。

・ばらコース終了後<桜コース>へ進みます。

半期7回終了後も会期中はお花代のみで他のクラスを何度でも受講できます。

桜コース月1茶花。バラコースより茶花お花代少し多くかかり26,320円。

 


卒業生及び一般

原則第2金曜:月1回①茶花、なげいれ、盛花(選択)

 又は月2回(第2.3金曜)①茶花なげいれ、①茶花と盛花

(事前連絡で他教室振替可)

*前期;4/12,19,5/10,5/17,6/14,6/21,7/5,9/27

*後期;10/11,18,11/8,11/15,12/13.12/20,1/10,2/14,3/14 

*体験;4000円(花代2200円含)

 体験ご希望の方は前日午前中迄にお申込み下さい。見学可。


<宮代会館>南門横/2階B
<宮代会館>南門横/2階B

*どんな事を学びますか?

・花雅流(はなみやびりゅう)家元が丁寧に指導します。

・お花の長持ちする方法や豆知識なども学びます。

・日本の歳時記(季節の行事等)や文学など、背景の知識も楽しく身につきます。 

・聖心祭では作品展示の他に研究発表もしています。 


*規則はありますか?

*希望者はお免状を取得できます。

*お昼休み等お好きな時間に♪

 *作品はアルバム>をご覧ください。


初めてですが...?

大丈夫です、殆どの方が初めてです。

最初は盛花(註1)を学び、バランスのとり方や造形力を養い、なげいれ(註2)や暮らしの茶花(註3)へ進みます。 

註1;剣山を使って水盤にいけるいけ方。

註2;壺に入れるいけ方。

註3;なげ入れの種類で茶室に飾る花。お机にも飾れる可憐な野の花。

宮代会館地図

南門(広尾商店街へ続くエレベーターのある門)を登った横の白い建物

 *宮代会館入り口のインターホンで事務室が出たら「花みやび」と仰るとドアが開きます。


道具は?

*いけばな用の鋏を使いますが、取りあえず家に有る鋏を持参下さい。

*剣山や花器は教室にあります。

 寄宿生はお稽古後寄宿の花器を学寮でお借り出来ます。